チャイコフスキー交響曲第4番ヘ短調作品36 バーンスタインの名盤
ニューヨークフィルも全盛時代か。ファンファーレも苦悩や嗚咽のよう
Amazonから4,000円ほどお小遣いをもらったので、あえてビジネス書などではなく、クラシック音楽のCDを購入した。
今ごろはCDは場所を取るので、iTunesストアでダウンロードしたかったのだが、なんと、4,000円の価格でiTunesプラスではない。Amazonでは3,000円なのだから、なんという理不尽なことだろう!
ニューヨークフィルも全盛時代か。ファンファーレも苦悩や嗚咽のよう
Amazonから4,000円ほどお小遣いをもらったので、あえてビジネス書などではなく、クラシック音楽のCDを購入した。
今ごろはCDは場所を取るので、iTunesストアでダウンロードしたかったのだが、なんと、4,000円の価格でiTunesプラスではない。Amazonでは3,000円なのだから、なんという理不尽なことだろう!
マーラーの交響曲は完成させたのが9曲。大地の歌と第10番もある
2010年は、グスタフ・マーラーの生誕150年である。
なお、マーラーの交響曲はどれも長くて、1曲がCD1枚におさまらないケースもあり、かさばるし値段も高い。全集をいくつもコレクションするには辛いことである…
“マーラー交響曲全集13種類 2010年はMahler, Gustav (1860-1911)生誕150年” の詳細は »
ブルックナーの交響曲のあるものは、異稿が多くて、全集が全集になっていない
ブルックナーが好きで、クラシック音楽にのめり込んでいるから、それなりに交響曲の全集や選集もそろえている。
ブルックナーやヴァーグナーを触発。以後の交響曲・クラシック音楽の歴史を運命づける
ベートーヴェンの交響曲第9番、いわゆる「第九」は、第4楽章喜びの歌が超有名である。
シロートの私が言うのも説得力がないのだが、この終楽章は、この交響曲を大きく損なっている気がしてならない。
ブルックナー最後の完成させた交響曲 第4楽章コーダで全4楽章第1主題再現され至福
さて、ブルックナーの最後の交響曲は第9番だが、これは終楽章が未完成である。
4つの楽章で完成した交響曲は、第8番が最後である。
しかし、これは弟子たちや評論家の批判にさらされ、第一稿を大幅に改訂して第二稿を作り上げている。これが世に言う「ノーヴァク(Novak)版」である。
その前に、第二稿でそぎ落とされた中から秀逸な箇所を復活させたのが「ハース(Haas)版」である。
ともあれ、私はこれらの異稿問題はあまり深く考えていない。
聴きたいのは、特に、第4楽章の最終、コーダで、各4つの楽章の第一主題がハ長調で再現して、至福の気分となるのである。
SEOブログnew
最新WordPressテーマのアピールブログ
seojuku.jp/